2016/01/25

Re:Start的ななにか

気づいたら最後の投稿から3年近く?
SNSの発達でブログって書かなくなったなあとか
ライブに行くこと自体がとても減ってしまったので書く事がなくなってしまったとか
そんな風に暮らしも変化しているけれど、
書く事をやめてしまうのはもったいないかなと思ってまた少しずつ。


とりあえず明日はスクビの新譜とDVD。インストアは木曜日。
沖縄のワンマンに行きます。
5年前、FQRの解散ライブ見た直後に現れた4人は超絶かっこよくて
悲しいのとか全部抱えたまま踊り狂えるライブをやってくれた。
(そのあとのフラカンも最高でした)
あのしあわせな夜をもう一度、だ。

2013/03/10

ギター系女子


ずっと月に1~2回のペースでゆるゆるとドラムを習っていたのだけれど
去年の夏からギターも月に2回ほど習いに行っていて。
伴侶がむかーし買ったという安いエレキギターを使ってたけど
習い始めて半年。ついに自分のを買いました。

S.Yairiの初心者向けのやつだと思う。3万でお釣りくる、安いやつ。
(そして師匠のおかげで少し負けてもらえたw)
だけど音が柔らかくていいんだ。ネックも持ちやすくて弦が押さえやすい。
これよりも1万安いやつがあって、最初にそれを試奏してみたんだけど、
ほんとに、素人耳でもわかるくらい音色が違った。

安い方は、ぱきっと明るい、クリアな音。
こっちはもっとずっと柔らかくて、強くは響かない、ほわんとした音。
どっちを選ぶかは好みだと師匠は言っていたけど、
文字通りの「好み」でこっちを選んだ。
柔らかく響く音が気持ちよかったから。

ギターは弾き込むうちに音色が変わるんだと師匠が言った。
そうなる頃にはもっと上手くなってて、このギターに愛着を持っているのだと思う。
・・・上手くならなきゃいけないんだけどねw

2013/02/24

もうすぐ0315




スタジオで2時間練習したあとは、友人とタイ料理ランチ。
ヒキの強さについて話し合い
(多分今までで最大のヒキはステージ上で即興で自分の歌を歌われたことを
 好きなバンドのボーカルにツイッターで呟かれていたことだと思う)
適当に夕食を食べ、プレミアリーグ見ながら今に至る。

もうすぐ3月になるんだなあ。日々は淀みなくあっという間に過ぎていく。
14年前に亡くなってしまった彼に、今年ついに年齢が追いついてしまう。
ライブ観たかったなあ。やっと大学受験終わってライブ行けると思ったのに、
新聞に小さく載っていた訃報を見た時の、あの、力が抜ける感じはまだ覚えてる。

一昨年からずっと、好きなバンドばかり解散してしまって
中にはもうギターを置いてしまっている人もいるけれど。
さよならを言わせてくれるだけ、しあわせだと思う。

・・・中にはさよならをしたはずが一緒に酒を酌み交わしてみたり
酔って泣かれたり朝まで説教されてみたり(私なにも悪くないのに)
細いけど途切れない縁が何年も続いたりしているけれどw


2013/02/21

緋寒桜




「沖縄の桜は風情がない」なんて言ったひとがいたっけ。
鮮やかなピンクも、散らない力強さも、好きだ。
今年は見られなかったけれど。
次は6月かなあ。「おかえり」を言ってくれる人が増えて、3泊じゃ足りないや。

2013/02/18

あらためまして、はじめまして

と、いうことでかれこれ3年ほどほったらかしだったアメブロから
まるまるっと過去ログを移行して、Bloggerで復活させることにします。

「ガラクタソウル」というふらふらとしたブログです。
ライブレポと旅の話と、ときどきサッカーかな。
今は亡きBlocBlogから数えると2004年くらいから書いてます。
書いてる人は平井といいます。なつめさんとも呼ばれてますが、本名じゃないですw

広告の営業やったり制作会社で企画やったりライター・編集やったり
墓石売ったりしてましたが(黒歴史)
現在はDTPデザイン的な社畜兼ヨロズ屋を営んだりしております。

サッカーは高校選手権からロシアリーグまで
スタジアム観戦からスカパー海外パックまで(WOWOW入りてえ・・・)
音楽は邦楽メインの雑食。ドラムとベースをこよなく愛してる感じで。
ふらりと南に出かけては海と酒に溺れています。


過去ログに関しては、文中のリンクが消えてたり、文字化けしてたり
微妙にきちんと移行されてない部分がありますが、時間がある時に直していきます。
カテゴリはいくつかのバンドを「オンガク」にまとめました。
もう、エントリが増えることがないだろうというのが一番の理由です。
(フラカンはこれからも行く所存ですが、すべてのライブでレポを書くとは思えないので)
FQRはどうしても特別なので残しておきます。それから、ノーリグも。



ゆるりと続けていくつもりなので、どうぞよろしくお願いいたします。