2005/05/29

ゴスペラーズ沖縄ライブのレポ

『その先が見たい』なんて奇麗事を私は武道館ライブの後に書いた。
枠が決まってて、そこをきちんと満たすライブじゃ物足りなかったから。

武道館ライブを観るまでの数ヶ月、私が観たライブは思えば総じてとんでもないライブだった。
BLOCKSでのライムスター、マボロシ、HMVでマボロシ。
JAPANCIRCUITでマボロシ、ハナレグミ。スカパラワンマン、及川光博。
マボロシ×3は観すぎかもしれないけど(笑
とにかくどれもこれもすんげーライブだった。
『LIVE』なのだ。その瞬間その場に居合わせないと得られないものがそこに存在してた。
だからこそ、高レベルだけどどこか予定調和なゴスペラーズのライブが
物足りなくなってしまったんだと思う。
まあ、ジャンルが違うとかそういうのも考慮すべきなんだろうけど
ハナレグミなんてギター一本弾き語りだったし、
ゴスペラーズが不利な条件はなんもないと思う。比較するとしたらね。


沖縄、凄く楽しみだった。
ゴスペラーズ好きだから、凄く楽しみだった。
予定調和のライブは物足りないと思う一方で
物足りないと思えるほどレベルの高いライブをしているのは事実だから。
だから、普通に楽しいライブなんだよ。誰もが楽しいと思うライブなんだよ。
そして沖縄1日目。
思ったとおり、思った以上にいいライブだった。
客がゴスペラーズを大好きで、ゴスペラーズはライブが大好きで。
ほんとにあったかいライブだった。
正直、これで十分だと思ったくらいだった。
それこそ千秋楽行けなくてもってくらい楽しかった。
で、千秋楽。一番最後の最後のライブ。


村上てっちゃんのあの呆然とした顔を1ヶ月以上たった今でも忘れられない。


『カレンダー』→『ウルフ』の流れの時だった。
観客の歌声に圧倒されて一瞬呆然としたんだな。
そしてそのあとの参ったような死ぬほど嬉しそうな笑顔。
あの日、会場にいた客は本当にゴスペラーズが好きで、ライブが楽しくて物凄く純粋で凶暴だった。
あんな大きな歌声を聴いたことがない。
イントロが流れるたびにうわあって、飛び跳ねて喜んで。
そして私はその後のことをあまり覚えていない。

客がゴスペラーズの持つ『枠』を壊した瞬間が『ウルフ』だった。
千秋楽という事もあってメンバーは最初から結構飛ばしてたけれど
多分、メンバーも予想外に引っ張られていったと思う。
ペースを狂わされるのはプロとしては失格かもしれないけれど
彼等は客に引っ張られて物凄いライブをやってのけたんじゃないだろうか。
あの会場との一体感と熱は、自分が今まで行ったライブの中でも1番か2番だと思う。
��ちなみに今でも本当に凄かったと覚えているのは6年前、1999年の
B'zのツアーファイナル@横浜国際@大雨のBrotherhoodとCalling)

客を引っ張る、巻き込む、飲み込むライブはここ最近よく観てた。
ハナレグミ、salyu、ライムス、マボロシ、スカパラ。
だけど、客と一緒に上に上がるライブってのはなかった。
それはプロとしてはどうなのって話かもしれない。
客も計算のうちに入れるべきなのかもしれない。
だけど、それじゃ物足りないところまでゴスペラーズはきてた。
沖縄のライブはひとつの答えであり、結果であったと思う。
ああいう瞬間に居合わせたいから私はライブに行くんだと再認識した。
奇蹟みたいな夜だった。

0 件のコメント:

コメントを投稿